2012年12月27日木曜日

2012年ご挨拶

堀田カーペットは本日で2012年の業務を終了いたしました。
昨年、大変厳しい経済環境の上、台風12号での被災という大きなダメージを受けましたが、本当に多くの皆様のおかげで、2012年は順調にスタートを切ることができました。

僕自身、今年が終了してようやく堀田カーペットで丸5年間経過したことになります。
自分でいうのもなんですが、今年は自分自身の成長を一番感じることができた年になりました。

どう表現したらよいか難しいですが、いわゆる経営者としての覚悟というやつが少しわかったというのがもっともしっくりきます。

今年の年末にかけ、堀田カーペットの生産現場は納期に追われ、現場のみんなは朝7:00から夜8:00まで仕事、という過酷な環境の中、すべての納期をクリアしてくれました。みんなのがんばりに頭が下がります。

僕個人としては、今年3月に専務取締役に就任いたしました。
だからといって仕事の内容がかわったわけではありませんが、今になってようやく身の引き締まる思いがすると同時に、これだけがんばってくれているにも関わらずなかなか会社を好転させられない申し訳なさがあります。

もちろん何も手を打っていない訳ではなく、来年には確実に好転すると確信を持っています。

みんなのがんばりを、しっかり会社の利益に、みんなの幸せのための原資にできるように、来年もがんばっていきたいと思います。

今年も大変お世話になりました。
皆様のおかげで無事、2012年の業務も終えることができました。

来年も引き続き、皆様とともに良い仕事ができるように、精進して参りたいと思います。

それでは、皆様よいお年をお迎えください。
ありがとうございます。

うちの工場長と良く愛されキャラ

うちの工場のドンたち(笑)怒られそう・・

堀田カーペットミュージシャン!(真ん中)

元気いっぱいの子供達!



2012年12月23日日曜日

『カーペット』をじっくり考えた商品開発

寒いですねえ!

さて、現在来年の新商品発表に向けて商品開発に打ち込んでいます。
まだ詳細はあかせませんが、今回の商品開発はまったく新しい取り組みになると思っています。

『カーペット』ってそもそもなんなんだろう?

単に敷けばそれでいいのか?
デザイナーから出てきたグラフィックを、そのまま再現すればそれでいいのだろうか?
どっかで見たことあるよなあ・・?
どこで買えるんだろう?
・・・

様々なカーペットの要素を分解し、考え抜いて商品をつくっていっています。

新しく自分でブランドをつくる!

いろいろなチャレンジをしています。

お客様に商品を通じて愛情が伝わる、そんな商品を来年ご紹介したいと思います。
お楽しみに!

開発途中ですが、ちょっとだけ写真を。



2012年12月18日火曜日

小さな会社の生きる道

以前にもご紹介させていただきましたが、

「小さな会社の生きる道」中川政七商店 中川 淳 著

に堀田カーペットの取り組みが30ページにわたって紹介されています。
カーペット業界のおかれた環境、我社の現状が非常にリアルにおわかりいただける本だと思います。

経営書としても本当におすすめの本です。

よろしければぜひご覧になってください。

僕はカーペットもエンドユーザーさんと丁寧にコミュニケーションがとれる商材にしていきたいと思います。

少しでもお使いになられる方におつたえしていくことで、現在新築床面積の0.2%にまで減少しているカーペットの市場回復につながればと思います。

「carpetroom」ぜひご覧になってみてください。
おバカなサイトになっていますが、心底カーペットを愛しているウェブサイトです!

これからもカーペットをよろしくお願いいたします

2012年12月5日水曜日

東京造形大学での授業

11月の初旬から1ヶ月間合計10時間程度、東京造形大学のテキスタイル学科の皆さんに授業をさせていただく機会をいただき、昨日最後の授業でした。

昨日の授業は、これまで勉強してもらった「ウール糸」「カーペットのテクスチャー(立体感)」をベースに、それぞれが思う空間にカーペットを提案するというプレゼンをやっていただきました。

正直なところ、10時間でどこまで理解してもらえているのか不安で、プレゼンそのものには大きな期待はしていなかったのですが、皆さんそれを裏切ってくれました!

本当にすばらしいプレゼンでした。

カーペットは「踏んで使う」唯一のファブリック。「感じること」ができるファブリックなんです。床は空間において目に入る面積も広く、空間デザインに与える影響も大きい。
そんなカーペットの特性をちゃんと理解し、プレゼンしていただきました。

今回の授業を通じて、あらためてカーペットの奥深さを自分たち自身が感じることができたし、ものづくりの可能性をあらためて感じています。

堀田カーペットのビジョン作成にむけても本当に良い機会となりました。

こういった機会をいただけた、東京造形大学大橋教授、川島織物セルコン様には心から感謝しています。また授業に向けて協力していただいた、ニッシンカーペット様、比楽紡績様、山野染工様、北嶋染工様、皆さんのおかげで学生の皆さんに正しくお伝えすることができたと思っています。

この場をおかえりし、感謝申し上げます。

これを機に、少しでもカーペットに興味を持ってもらい、カーペットデザイナーや織工、もしかしたらインテリアデザイナー、建築家、どんな形で関わることになるかわかりませんが、いつか学んでもらった学生と一緒に仕事で関われることがあれば、本当にうれしく思います。

インテリア業界のあらたな小さな光になることも期待しています。

楽しかった!ありがとうございます!

大橋教授と記念撮影!

2012年12月3日月曜日

カーペット大好き!

久しぶりの投稿になってしまいました。
いろいろ物思いにふけっておりました(笑)

さてさて、僕は「堀田カーペットビジョン」策定のために、入社以来悶々としていたのですが、ちょっとずつ見えてきたことがあります。

それは「カーペットの生活、カーペットのものづくりが大好き!」ということ。

ビジョンを考えるにあたって、「われわれはお客様に何を提供してるんだろう?」とか「堀田カーペットの存在意義は?」とか「どうやって社会に貢献してるんだろう?」とかとかいわゆる一般的によくいわれていることを考え続けている訳ですが(今も考えていますが)、結局いきつくところは、「カーペットのものづくりが誰よりも好きである!」ということなのではないかと。

誤解を恐れずいうならば、「新しい価値あるカーペットをつくる」ために営業活動しているといっても過言ではないのかもしれないなと。

カーペットメーカーなら普通のことなのかもしれませんが、おそらくどこのカーペットメーカーよりも、堀田カーペットのみんなはカーペットのものづくりを愛していると言い切れます!

このアイデンティティは何事にもかえられない堀田のDNAなわけです。

もうちょっと考えていかなければなりませんが、なんとなく「軸」がはっきりしてきた気がしています。この数週間のきづきは非常に大きい!

日々、成長が感じられたりきづきがあったりすることって、本当にすばらしいことだなと思っています。また新しいきづきのために、今日からがんばっていきます!

2012年11月10日土曜日

この3年でのわかったこと

3年間頭を使うというよりは、足で稼ぐと決めて動きまくってきた。
その結果わかったこと。


「動かなきゃわからない(自分で感じなきゃわからない)」
「現状を正しく謙虚に理解することが一番最初のステップである」「会社も人も『自分の土俵』をつくることが大切」「『自分・会社』のためではなく『誰か』『何か』のために仕事をしたい」「堀田カーペットのアイデンティティは『新しいものを生み出すこと』であること」

「自信があれば自然に謙虚になれること。そして自信は人を成長させること」
「自分自身がものづくりが好きであること」
「元気な会社、経営者はきちんと利益をあげていること」
「堀田カーペットの地域貢献は『安定した雇用』『安定した納税』『教育』であること」
「変化しなければ成長しない。変化は自分でおこすことができること」

どれも普通のことなのかもしれない。でもやっときちんと理解できてきた。
きちんと理解できると自然と課題も明確になり「やらないこと」「やらなきゃいけないこと」が明確になる。
ただ「やりたいこと」というのは、おそらく『誰か・何か』が明確になったときにもっとはっきりとするんだろうなあと思う。

さあ、残り少なくなってきた今年、やるべきことを丁寧にやっていきたいと思う。

2012年11月5日月曜日

カーペット読経できました!

11月1日、ついにカーペット読経がアップされました!
11月1日は、「カーペットの日」「堀田カーペット創立記念日」「カーペットルームオープン日」なのです!

よろしければぜひ!
というか見たほうがいいと思います!

これからカーペット爆発しますよ!


2012年10月31日水曜日

すごい人達に共通していること

最近いろいろなすごい方に出会います。(僕が勝手にすごいと思っているだけなのですが・・)
各業界でイノベーションをおこしている方々。
結構そういう方たちは自然にその中で引き付け合うのだということがわかってきました。

こういった方々、会社で共通していることがいくつかあります。

①ちゃんと儲かっていること
②自分が変化していること(自らがイノベーターであること)
③呼び方はいろいろかもしれないけどブランディングできていること
④周りからみるととても楽しそうであること
⑤自社のためだけではなく誰かのために仕事をしていること

最近こういった方とお話をさせていただく機会もあり、勝手にちょっとだけ近づいてきたと思っているのですが、自分がこういう人、自社がこういう会社にならないと、同じ位置で話ができません。

絶対にやり遂げてやる!と強く思う今日この頃です。

2012年10月25日木曜日

カーペットデザイナー募集!(2014年4月採用)

最近の一番のきづき。

カーペットデザインの要素は分類できる。

1. 「糸」
ファブリックにとって最も大切で、カーペット特有のデザイン要素もある。
2. 「染色」
一般的には、色の指示どおりの色を表現すればそれで終わりかもしれないけど、染色の方法もたくさんあるし、カーペットの世界では誰もやっていないからこそいっぱいデザインできる。
3.「テクスチャー」
カット?ループ?パイル長は?
4.「織り組織」
どう見せたい?
5.「加工」
カービング?マーセライズ?
6.「グラフィック」
みんなが一番わかりやすいグラフィック。

カーペットをデザインする上で、この分類を頭にいれておくだけで、いろんな発想がうまれてくるなあ、と最近自己満足に陥っています(笑)

というわけで、ってどういうわけかわかりませんが、カーペットデザイナーを募集いたします!2014年4月採用!

一緒にカーペットの未来をつくっていける方、ぜひ堀田カーペットホームページお問い合わせより、ご連絡ください!お待ちしています!


2012年10月1日月曜日

小さな会社の生きる道。

3代目です。

「小さな会社の生きる道。」著:中川政七商店 十三代 中川 淳
に去年立ち上げた「carpetroom」をご紹介いただいています。

なぜ「carpetroom」を立ち上げたのか?本当にナマナマしてく書いてくださっています。
中川さんが手がけられたコンサル案件5件が紹介されているとともに、ブランディングについて大変勉強になる本です。

よろしければぜひお買い求めください。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4484122235/ref=s9_simh_gw_p14_d10_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=054E08QGYF7K2RKRQ509&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986


平成24年支援企業サポート表彰

3台目です。

9/25(火)、大阪府庁にて、堀田カーペットが支援企業サポート表彰をいただきました。
平成元年から23年間、毎年支援学校の皆様の実習の場を提供させていただいたことに対する表彰です。

正直まだまだできていないこともたくさんありますが、できないなりに23年間継続してきたことは、大きな意味があったと思っています。

10月にもまた支援学校の皆様が実習に来てくださいます。
これからもできる限り継続していきたいと思っているし、何か発展させていけることを考えていきたいと思っています。

実習に来ていただいた皆様、本当にありがとうございます。



2012年9月11日火曜日

わかっていてもできない「頑固さ」

久しぶりの投稿になりました。最近月1回のペースに・・。

最近よく思うことなのですが、人間って「わかっていてもできない」ということがたくさんあるように思います。

それを「弱さ」や「覚悟」という言葉で表現する事もできるけど、僕の感覚は「頑固さ」。

できていないことは、自分が一番よくわかっているし、「覚悟のなさ」や「弱さ」なんていわれると、「わかってるけど・・」となってしまう。

結局これって「頑固さ」なんじゃないかなあと思う。
決して褒められたことじゃないけど、自分でそれを受け入れたほうがいい。

そしてこの「頑固さ」から抜け出せる方法は、「動いてみること」以外にないのだと思う。僕もたくさん頑固なところがあって(もちろん弱さもたくさんあって)、できていないことがいっぱいあるけど、一歩の歩みはとめないようにしている。

どんな些細なことでもいい。
自分が普段できていなくて、やったほうが良いと思っていることをやってみる。
ポイントはたくさんやろうと思わないことだと思う。どれか一つ。
「朝の挨拶」
「ゴミ拾い」
「早起き」
「ウォーキング」
「笑顔」
・・・・・

できてそうでできてないことっていっぱいある。

一歩の歩みをとめなければ、必ず何か光が見えてくる。
まだ何も成し遂げていない僕が書くとなんの説得力もないけど、これが最近の実感。
「一歩」が積み重なっていることは、間違いないと思っている。

最後にいいわけしとくと、こんな悠長なことをいっていられるのも、後継者の特権なのかもしれません。

2012年8月21日火曜日

かっこいい!!!(笑)

3代目です。

久しぶりの投稿になってしまいました。
本日朝の朝礼で、Sリーダーが「お盆休みYouTubeに歌をアップしたので見てください!」といっていたので、さっそくチェック!

朝から事務所全員で爆笑!

よろしければお聞きください(笑)

歌はうまい!

Facebookでも紹介しているので、ここでは違う曲を!


2012年7月5日木曜日

現地現物

「3代目」です。・・まだ思い浮かばないので・・。

堀田カーペットでは、毎週木曜日朝7:00〜生産、品質会議をしています。
社長、常務を含めた各リーダー8名での会議。

それぞれ1週間の出来事、次週の計画を発表していきます。

今週から毎週木曜日、朝礼のあと全員で様々商品をみる機会を設けることにしました。
「綺麗に製織できた商品」「うまくいかなかった商品」「何か改善を加えた、機械のセットアップを加えた商品」「新商品」「他社の商品」・・・。

様々な商品を全員で見ること、それを各担当が説明すること、そしてお客様に「良い商品」とわかって頂けること、各メンバーが何をしているのかを全員で感じること・・。

良いこと以外ない気がしています。

30人×10分間の投資。

さらによい現場になっていけると思っています。

2012年7月4日水曜日

愚痴と課題

3代目です。

さて、今日は愚痴と課題について。
愚痴と課題って紙一重だと思いませんか?

例えば、夏場に入ってどんどん暑くなってきている現場。

「熱いわー。ヤル気にならへんわー」・・愚痴
「このままの状況だと仕事に支障をきたす。なんとかしたい。」・・課題

何が違うのか。

僕は2つの違いがあると思っている。
①判断基準が自己か利他か
②解決しようとする意志があるか

何か疑問に思ったり、嫌なことがあったり、ネガティブな要素があるときに、とても一番重要な要素は、「利他の心」だと思っている。

人のために、会社のために、家族のために、社会のために・・・・。
なんだでもいいと思うけど、「自己」が基準になってしまうと、誰の心にも響かない。
結果として、自分の思うようにならない。自分の思うようにならないと、ますますネガティブな要素が増える・・。デフレスパイラルみたいなものに陥る。

「利他の心」が結果として「自分の幸せ」につながる。
そんな会社にしていきたい。

僕はリーダーに必要な要素で、一番大切な要素は、「利他の心」ではないかと思う。
ドラッガーの言う、「真摯さ」なのかな。

自分への戒めでもあり、堀田カーペットリーダーたちへのメッセージ。

伝え方を考えて行かないといけません。

最後に、なんとなく「3代目」という自己紹介が自分らしくなくなってきたので、これからどうしようか考え中(笑)

2012年6月19日火曜日

あなたはレンガをつんでいますか?それとも家をたてていますか?

3代目です。

先日、おもしろい話を聞きました。
ある職人の話。

2人の職人が同じように建物を立てていました。
片一方の職人に、「あなたは何をしていますか?」と尋ねると、
「レンガを積んでいます」と答えました。
もう一方の職人に同じ質問を投げかけました。
すると、「家を立てています」と答えました。

もうお分かりだと思いますが、出来上がったものは雲泥の差があるものができあがったそうです。

自分たちの仕事におきかえたとき、我々は「カーペットをつくっています」と答える職人が多いと思いますが、「お客様の幸せな生活を支えています」と答えられるような会社になっていきたいと思っています。

堀田カーペットはそのために、7月22日にホテル見学会を実施する予定です。
職人のみんなに、自分たちがつくったカーペットがどのように使われ、お客様にどう思っていただいているのか。少しでも感じることができるようになればと思っています。

2012年5月29日火曜日

「自責」と「他責」

3代目です。

「自責」 自分の責任をだとみとめ、改善し、行動していくこと
「他責」 「**のせいだ」と人の責任にし、愚痴や文句をいうこと

人間がどちらの姿勢のほうが成長するのはあきらかです。
どんなに理不尽な出来事でも、それは自分のせいかもしれない、ほかに自分ができたことはなかっただろうか?考えられることは、様々です。

「他責」の姿勢で仕事に望むと、結果として自分自身がまったく幸せにはなれない。

「自責」の姿勢をもってどんどん意見が言い合える現場をつくっていきたいと思います。

2012年5月26日土曜日

堺緞通と現在のカーペット業界

3代目です。

最近カーペットの歴史のお勉強を少しずつ進めています。
歴史ってほんとおもしろいです。

現在のカーペット生産量の約95%が大阪でつくられている現状。
なぜ大阪だったのか?

僕の勉強した情報だと理由は3つ。

①堺緞通のルーツ
日本3大緞通「鍋島緞通」「赤穂緞通」「堺緞通」のうち、唯一「藩」主導ではなく「民間」主導だったのが堺緞通だそうです。そのおかげで、しっかり商売をしていた。当時つくったものの90%を輸出していたそうです。
②明治時代に持ち込まれた紡績機械
原料である「糸」づくりが、しっかり産業として育ったことも大きいとおもいます。薩摩藩にいたお偉いさんが、明治政府の命令で大阪に赴任し、その際に、イギリスから紡績機をいれたそうです。それが現在の東洋紡になっているそうです。営業、原料、がこれで揃いました。
③室町時代応仁の乱のときに避難してきた西陣織の職人
最後に外せないのが、職人の技術。応仁の乱の戦火のなか、西陣の方々が堺に避難してきたそうです。その方々によって引き継がれたのが、織物の技術。

本当に少しずつ歯車が狂っていれば、大阪にカーペット産業は生まれていなかったわけです。


わずか4人になってしまった織工さん
現在の堺緞通はじばしんに織機を4台くらい据えて、そこに織工さんがきて織ります。産業として成り立っておらず、織工さんはボランディア。糸代は自腹でお支払いになっているそうです。
あとは堺刑務所に10台ほど織機が据えられているそうです。

大阪のカーペット産業はすべてはここからはじまりました。

すぐに何かかわるわけではないですが、この堺緞通を後世に残していくために、何かできることからはじめていきたいと思います。

2012年5月10日木曜日

和泉市の小学校の写真に堀田カーペットの織機が!

3代目です。

なんと、現在の和泉市の小学校3年生の教科書に、堀田カーペットの織機がのっています。ぜんぜんこんな話は知らなかったのですが、教科書に載る!なんてなかなか感激です。

もともと我々のいる泉州地域は、繊維工業がさかんで、カーペット以外にも布団やタオル、ニット製品などの会社がたくさんあります。
紡績屋さん、染色屋さんもたくさんあります。

ですが、昔はもっともっとたくさんあったそうで、染色後の糸が干してあるような光景や、糸をからからと巻き上げる音も、昔は感じることができたのでしょう。

現在でも産地であることは間違いありませんが、生活の一部になっているという感覚はまったくありません。泉州地域の伝統をしっかり残していけるように、堀田カーペットもますますがんばっていきたいなとおもいます。



大日本市出展のお知らせ

3代目です。

堀田カーペットはじゅうたん生活啓蒙ブランド「carpetroom」で、大日本市に出展いたします。私が、「アレルギーのないじゅうたん生活」と題してセミナーも開催させていただきます。

carpetroom以外にも様々なブランドが出展いたします。
前回よりもさらに2ブランドが増えます。

ポンチョブランド 「mino」  
http://www.dainipponichi.jp/exhibition/mino/

様々なTHEを創っていくブランド「THE」
http://www.dainipponichi.jp/exhibition/the/

ぜひお待ちしております。

詳細は以下より。事前登録制となっておりますので、お申し込みの上ご来場ください。


http://www.dainipponichi.jp/top/


2012年4月23日月曜日

支援学校の生徒さんの手紙

3代目です。

堀田カーペットでは、年に2回支援学校の生徒さんが研修にこられます。
そんな生徒さんから、こんな手紙が届きました。

正直受け入れ体制も何もできていない状態で、場所の提供程度しかできていないにも関わらず、こんな手紙までいただきました。

本当にありがたいです。

もっと関わりあえるように工夫していきたいと思います。
次はみんなで昼食会なんていいかもしれません。

皆さん、いつもありがとうございます!


2012年4月19日木曜日

先輩の姿をみて涙する

3代目です。

今日の朝礼で、センター担当リーダーのKさんが、昨日の「笑ってこらえて」の話をしてくれました。

娘さんがマーチングバンドをやっているKさん。先輩の演奏を聞いて涙する後輩。
その裏には、朝から晩まで練習を重ねた結果、感動してもらえる。

仕事でも同じで、新入社員が入ってきています。部署異動で織機を織りはじめたひともいます。後輩たちの手本になるような仕事を、先輩ができるように頑張りましょう!

そんな朝礼の挨拶でした。

心に響く朝礼、ありがとうございます。
気合入りました!!

「花見」と名のつくバーベキュー

3代目です。

先日会社でバーベキューをしました。
昔は近くの黒鳥山公園で本当に花見だったのですが、そもそも行くのも面倒ということで、3年前くらいからこの時期に会社でバーベキューをするようになりました。

朝の10:00集合で、19:00くらいまで飲んで食ってなっていたようです。僕は昼ごろ帰りましたが・・。

花見の中心人物Yさんと新人2人!
ギターで弾き語りするひとあり、社員の子供たちと戯れている人あり、説教している人あり(笑)・・・。

みんな思い思いの時間を共有できる幸せを僕は感じておりました。

ちょっとずつちょっとずつ良い会社になっていっている気がしています。

一方でまだ全員参加になっていないのが残念です。みんなが楽しく、幸せになってもらえるようにしていきたいです。

床みはもちろんカーペットを敷いています

2012年4月12日木曜日

普通のレベルをあげるということ

3代目です。

昨日まで上海に出張していたのですが、上海からの帰りの便が2時間遅れになり、そのおかげというか、なんというか、「Good Will Hunting」(映画)を何年ぶりかに見ました。

上映されたころにみたときには、「いい映画だなあ・・」くらいにしか思っていませんでしたが、見るタイミングが違うだけで、感じることも違います。

「心と心のふれあい」、「愛情」、「なんのために生きているのか」、「自分は何がしたいのか」・・・・。
この質問にどれだけの人がスパっと答えることができるでしょうか?
ちなみに僕は、ちゃんと答えられない。

時間があるときに、「自分と向き合う時間を持つ」ことは、幸せに生きていくためにとても重要な時間だと思います。
昨日飛行機の遅延のせいで、家にたどりついたのが、夜中になってしまいましたが、良い時間を持つことが出来ました。

「相手の気持ちになる」努力をしていきたいと思います。
それが普通のレベルをあげていくことになる。

普通のレベルは簡単には上がらず、日々の努力の積み重ねでしかありません。
みんなが少しずつ毎日毎日努力を重ねていく先には、それぞれの人生の、そして会社の素晴らしい未来がある気がします。

2012年3月23日金曜日

愛いっぱい

3代目です。

今日は朝からいいこといっぱいです。
朝礼では、工場長が自分の娘の卒業式での話をしてくれました。

娘さんが300人ほどの卒業生を前に、「12年間育ててくれた親に感謝しています。」と発表されたそうです。
なんか胸にぐっとこみあげるものがありました。
その上、「会社でも同じ。当たり前のことに感謝する気持ちを大切にして、みんなで『ありがとう』ということを大切にしましょう」。
さらにぐぐぐっ・・。

そして今日のお昼は、社員みんなで昼食会。
社長が愛いっぱいの叱咤激励を飛ばしていましたが、みんながそれを笑顔で聞いていることがとてもうれしく、本当に良い会社になってきたんだと思います。

まだまだ課題はいっぱいありますが、みんなでやってたります!

2012年3月21日水曜日

視野を広げ感謝し夢を育む

3代目です。

またもや久しぶりの投稿となってしまいました。
ぜんぜん関係ないのですが、僕も少しずつ3代目に近づいております。
3月から専務取締役となりました。

体制は何も変化しませんので、これからもよろしくお願いいたします。

さて、最近の中で一番響いたこと。それは、「夢を持つためには、視野を広げて、感謝することだ」ということを教えてもらいました。

「夢をもって働こう!」とか「夢を実現できる会社にしよう!」とかいうことは、よく聞きますが、じゃあどうやったら夢が持てるの?どうやって実現するの?ということについて、具体的に取り組んでいる例というのを知りません。

「夢を持て!」といって夢はもてない。
そんなときに、「視野を広げる」ということが有効なのだと知りました。

先日お話をお聞きしたのは、阪和加工機町井社長のお話です。

町井社長は、社員に夢を持ってもらうために、1年に2回の海外研修旅行をしてらおられ、行った先では必ずその地域で一番良いホテルに宿泊するそうです。
でもそれだけではなくて、一番貧しい地域にも足を運ぶそうです。今自分がおかれた環境に感謝できるように。

まだうちの会社で、みんなを海外研修旅行につれていくことはできませんが、「視野を広げて、現状に感謝すること」というのは、他にも方法があるように思います。
近いうちにみんなでホテル見学会に行こうと思っています。
現状に感謝すること・・・、こちらはまだ知恵がありませんが、何か考えようと思います。

一歩ずつがんばります。

2012年2月28日火曜日

久しぶりの投稿!

3代目です。


本当に久しぶりの投稿となってしまいました。
年が明けてから出張が続き、時間がとれませんでした。まあいいわけですが・・。


さて、今年からはじめた朝礼でのリーダーによる「一言挨拶!」。


なかなかおもしろかったです。
現場リーダーYさんが今日の担当。


お題は「伊勢海老」。


子供に「伊勢エビ」を食べさせてあげたいけど、なかなか予算的にも難しい。でも親心としては食べさせてあげたい。やりたくてもなかなかできないこともある。

ここから僕の話につなげてくれました。

去年の堀田カーペット50周年で、「みんなで慰安旅行に行こう!」といっていたのですが、いける状態ではなく断念してしまいました。
会社も「やってあげたくてもやってあげられないことがある」。そんな話をしてくれました。

最後は、「というわけで、まさやん(僕)に伊勢エビをたえにつれていってもらいましょう!」という締めくくり。

今日は微笑ましい朝礼でした。みんなを慰安旅行に連れていってあげたいと思います。

その前に伊勢海老かな?!(笑)

2012年1月30日月曜日

朝礼:お客様にしっかり挨拶しよう

3代目です。

1月から朝礼スピーチをはじめたのですが、今日リーダーのSさんがおもしろいスピーチをしてくれました。

Sさんは、最近健康のために登山をしているそうなのですが、登山にいくと知らない人どおしがすれ違うときにかならず挨拶をする。
でも街中では挨拶しない。
なんとなく、登山する人どおし、仲間意識があるのかもしれない。
堀田カーペットの社内でも、仲間どおしは、朝みんな挨拶をうるけれど、お客さんが来たときはなんとなく、挨拶できない。
お客様にもきちんと挨拶をしましょう!

とスピーチしてくれました。

お客様がお越しになられるとき、工場をご案内するのですが、なかなかみんな照れて大きな声で挨拶ができていないのが現状ですが、みんなの意識が少しずつかわってくるといいなあと思います。

2012年1月24日火曜日

第1回堀田カーペットアカデミー開講!

3代目です。

先週金曜日1/21(土)に、はじめての堀田カーペットアカデミーを開講しました。
堀田カーペットアカデミーは、住宅にカーペットの快適な生活を伝えていくために、まずは堀田カーペットに近しい人、社員や仕入先の皆さんに、カーペットの癒しの生活を伝えることを目的に始めました。

午前の部、午後の部で、それぞれ同じ話を社長にしてもらいました。

どれだけみんなの心に響いたかわかりませんが、初めての試みとしては、とてもいい感じで終わったと思います。

みんなうなずきながら一生懸命聞いてくれました!

最後には、社長が社員から責められる場も(笑)

次回は6月にやろうと思っています。
この先、お客様にも参加していただけるようなアカデミーにしていければいいなあと思っています。よろしければ、6月ご参加ください!

2012年1月19日木曜日

自分を漢字一文字であらわすと・・・

3代目です。

今日の昼休みに、この画像を見ていました。

http://www.coco-de-sica.tv/edu/201201172100.html

内容は、パーソナルブランディングのスペシャリスト「村尾隆介」さんの講演会の映像。

その中で、
「自分の好きな言葉は?」
「自分を漢字一文字で表すと?」

という問いがあります。
う〜ん・・・
自分のことになるとほんとよくわかりませんが、社員みんなのことを考えていると、いろいろ思い浮かべます。

あえてここで名前は出しませんが、こんな感じ。

「祭」
「匠」
「冷」
「穏」
「堅」
「朗」
「誠」
・・・

誰なのかは内緒ですが、僕が勝手に考えたイメージです。
この漢字をみてまわりからは「どんな会社にみえるのか?」ちょっと興味があります。

社員それぞれが、パーソナルブランディングができてきたとき、会社として一気に飛躍できる気がします。

さあ、僕もがんばろ!

2012年1月14日土曜日

「成功」は保証されていないけど「成長」は保証されている

3代目です。

つい先日SMAPの中居さんが言っていました。

「成功は保証されていないけど成長は保証されている。だから努力するんです。」

この言葉、心に響きます。
努力して、必死にがんばっても結果が出ない。そんなときは、どんどん自分の中にもんもんとしたわだかまりができます。
でも、それは仮に結果として現れていなくても、少なくとも自分の成長になっていると思えることは、次にがんばる糧になるし、あきらめない心にもつながる気がします。

「経営者は孤独」とかいわれるけど、そんなときのちょっとよりかかれる言葉な気がします。

ということで、今日も「努力」を続けていきます。

2012年1月13日金曜日

久しぶりの競艇小僧

3代目です。

先日去年の7月で退社した競艇小僧と久しぶりに食事に行ってきました。
以前にくらべるとちょっと丸くなったかなあ(笑)

久しぶりにゆっくり話をして、お互いの仕事の話や悩み、これからの話をたくさんしてきました。こうやってきがねなく話ができる関係は、とてもありがたく自分の心がまた少しととのった感じがします。

これからもこんな関係が続いていけばなあと思います。
まあせいぜい年に2回くらいでいいけど(笑)

お互いに会うたびに成長できるようにがんばっていきたいと思います。

大日本市京都!

3代目です。

中川政七商店主催の大日本市に初出展してきました。
「carpetroom」として「アレルギーのないじゅうたん生活!」を啓蒙するための出展!

carpetroom以外はみんな、陶器や漆器、花火やかばん、ストールや包丁等雑貨中心なのですが、carpetroomだけは異色の出展・・(苦笑)

どのブランドもそれぞれものづくりのストーリー、ビジョンがはっきりした商品ばかりで、みんながそれぞれのブランドのファンになるような展示会でした。

「アレルギーのないじゅうたん生活」も多くの方にお伝えすることができました。
新築住宅床面積のわずか0.1%しかなくなってしまったじゅたん生活をなんとかしなければならない!じゅうたんの正しいつきあい方や情報をお伝えする。

みんな目からうろこだったようで、一組あたり10分くらい立ち止まって話を聞いていただきました。

「carperoom」は時間のかかる活動です。でも誰かがやらなければ、こんなにも快適なじゅうたん生活が住宅から消えてしまいます。そんな熱い思いでこれからも精一杯PR活動を続けていきたいと思っています。2月には東京の大日本市が始まります。
京都よりも多くのお客様がおみえになります。まずはそれめがけて今回の改善点を織り込んでのぞみたいと思っています。

carpetroomブース!アーガイルだらけ!

お客様でいっぱい!

調子にのって肩書きをブランドマネージャーに(苦笑)

これからスーパーブランドになる?!
「aisomocosomo内田さん」「HASAMI馬場さん」「KUTANI SEAL上出さん」

2012年1月7日土曜日

新年会!

3代目です。

一昨日は堀田カーペット恒例の新年会でした。
みんなで和泉府中駅近くのJOYBULで毎年やっています。

と同時に、書き初めもしています。

今年は普段名前しか書かない人も、しっかり目標を書いてくれました。
なんとなく自分自身身が引き締まる思いがしましたし、前に進んでいるという実感もあります。

さあ、まだ今年始まったばかりですが、「カーペットの快適な暮らしを10倍にする!」をビジョンに掲げ前進前進!

「前へ!!」



2012年1月5日木曜日

2012年あけましておめでとうございます

3代目です。

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

いよいよ今日から堀田カーペットあらたな年の始まりです。
去年は本当にいろいろな試練の連続でした。
去年を忘れることなく一歩一歩前に進んでいきたいと思っています。

今年も堀田カーペットはやってやります!

一番大きなことは、7月に切替を予定しているwoolflooring VOL.11の発売!
現在鋭意新作試作中でございます。
そしてcarpetroomが去年年末ようやく立ち上がり、今年はそれを軌道に乗せる年でもあります。
社内的には「堀田カーペットアカデミーの開講!」、「朝礼スピーチ」をあらたに進めていきたいと思っています。

僕個人の目標は、「カーペットファンを丁寧につくっていく年!一年とおして楽しく仕事をする!」です。


あらためまして、本年もよろしくおねがいいたします。